カフェ de 読む 図解ケインズ経済学がよくわかる本

Business & Finance, Business Reference, Business Ethics
Cover of the book カフェ de 読む 図解ケインズ経済学がよくわかる本 by 中野明, FLoW ePublication
View on Amazon View on AbeBooks View on Kobo View on B.Depository View on eBay View on Walmart
Author: 中野明 ISBN: 1230000246701
Publisher: FLoW ePublication Publication: June 16, 2014
Imprint: Language: Japanese
Author: 中野明
ISBN: 1230000246701
Publisher: FLoW ePublication
Publication: June 16, 2014
Imprint:
Language: Japanese

本作品は2009年8月に秀和システムより出版された『ケインズの経済学がよくわかる本』を一部修正し、電子書籍版として出版したものです。
20世紀を代表する経済学者の一人、ケインズ──。
本書は難解だといわれるケインズの著作『雇用・利子および貨幣の一般理論』をもとに、ケインズ理論を図解とともにわかりやすく解説しました。
慢性的な失業と不況のメカニズム、乗数効果と政府の投資や公共事業による不況脱出のヒントなど、豊富な図解でケインズ経済学のエッセンスを理解してください。

【目次】
第1章 ケインズとは何者か?
1-1経済学の巨人ジョン・メイナード・ケインズ
1-2 ケインズの生涯
1-3 ケインズの主要著作
1-4 『一般理論』のエッセンス
1-5 いまケインズが注目される理由
column1 ケインズとアルフレッド・マーシャル
第2章 ケインズ経済学の不況観
2-1 ディマンドサイドとサプライサイド
2-2 新古典派経済学の不況観
2-3 新古典派経済学の失業観
2-4 摩擦的失業と自発的失業
2-5 ロビンソン・クルーソー経済
2-6 理論の核心としての有効需要
2-7 有効需要を構成する要素
2-8 非自発的失業の発生
2-9 需要不足による不況の発生
2-10 こうして雇用不足が発生する
column2 ケインズと魔術師ニュートン
第3章 有効需要が不足する理由
3-1 需要不足が起こるメカニズム
3-2 社会の消費量を決める消費性向
3-3 限界消費性向とは何か
3-4 貯蓄と投資は等しくなる
3-5 投資の限界効果
3-6 投資と利子率の関係
3-7 利子率を決める流動性選好
3-8 企業家心理が投資に及ぼす影響
3-9 長期の期待と不確実性
3-10 不況が社会を突如襲う理由
3-11 豊富の中の貧困というパラドックス
3-12 悲観の誤謬に陥った日本
column3 ケインズと絵画コレクション
第4章 流動性選好から消費拡大へ
4-1 不況の背景にある貨幣という存在
4-2 貨幣とは何か
4-3 流動性選好の動機
4-4 人の心理が決める流動性資産
4-5 貨幣の魔力
4-6 金融緩和政策と流動性の罠
4-7 合成の誤謬
4-8 蜂の寓話
4-9 賢明な支出を促せ
4-10 スタンプ付き貨幣
4-11 消費しても尽きないもの
4-12 織田信長と茶の湯
column4 ハイパーインフレーション
第5章 投資と乗数効果
5-1 需要不足による不況への処方箋
5-2 政府の投資に注目したケインズ
5-3 供給と需要のギャップを埋める投資
5-4 投資の効果を見極める
5-5 乗数効果と投資乗数
5-6 具体例に基づく乗数効果
5-7 限界消費性向と投資の関係
5-8 乗数理論の意義
5-9 公共事業への眼差し
5-10 ケインズ政策への誤解
column5 名目GDPと実質GDP
第6章 公共事業は必要なのか
6-1 乗数効果は本当に効果的なのか
6-2 乗数効果に無理がある理由
6-3 赤字国債による公共事業
6-4 失業手当と公共事業の違い
6-5 公共事業がはらむ問題
6-6 利権化する公共事業
6-7 公共事業の存在理由
6-8 不況対策と公共事業
6-9 経済発展の活力源イノベーション
6-10 需要創出型のイノベーション
column6 デフレーション
第7章 ケインズ経済学と日本の停滞感
7-1 外需依存と金融恐慌
7-2 重商主義と外需頼み
7-3 貿易黒字=好況ではない
7-4 貿易の拡大が不況を招く?
7-5 重商主義から自由貿易主義へ
7-6 いまこそ内需拡大が不可欠に
7-7 アメリカの消費低迷と公共事業
7-8 調整インフレの是非
7-9 取り除くべきは社会不安
7-10 長期的な期待を形成するために

View on Amazon View on AbeBooks View on Kobo View on B.Depository View on eBay View on Walmart

本作品は2009年8月に秀和システムより出版された『ケインズの経済学がよくわかる本』を一部修正し、電子書籍版として出版したものです。
20世紀を代表する経済学者の一人、ケインズ──。
本書は難解だといわれるケインズの著作『雇用・利子および貨幣の一般理論』をもとに、ケインズ理論を図解とともにわかりやすく解説しました。
慢性的な失業と不況のメカニズム、乗数効果と政府の投資や公共事業による不況脱出のヒントなど、豊富な図解でケインズ経済学のエッセンスを理解してください。

【目次】
第1章 ケインズとは何者か?
1-1経済学の巨人ジョン・メイナード・ケインズ
1-2 ケインズの生涯
1-3 ケインズの主要著作
1-4 『一般理論』のエッセンス
1-5 いまケインズが注目される理由
column1 ケインズとアルフレッド・マーシャル
第2章 ケインズ経済学の不況観
2-1 ディマンドサイドとサプライサイド
2-2 新古典派経済学の不況観
2-3 新古典派経済学の失業観
2-4 摩擦的失業と自発的失業
2-5 ロビンソン・クルーソー経済
2-6 理論の核心としての有効需要
2-7 有効需要を構成する要素
2-8 非自発的失業の発生
2-9 需要不足による不況の発生
2-10 こうして雇用不足が発生する
column2 ケインズと魔術師ニュートン
第3章 有効需要が不足する理由
3-1 需要不足が起こるメカニズム
3-2 社会の消費量を決める消費性向
3-3 限界消費性向とは何か
3-4 貯蓄と投資は等しくなる
3-5 投資の限界効果
3-6 投資と利子率の関係
3-7 利子率を決める流動性選好
3-8 企業家心理が投資に及ぼす影響
3-9 長期の期待と不確実性
3-10 不況が社会を突如襲う理由
3-11 豊富の中の貧困というパラドックス
3-12 悲観の誤謬に陥った日本
column3 ケインズと絵画コレクション
第4章 流動性選好から消費拡大へ
4-1 不況の背景にある貨幣という存在
4-2 貨幣とは何か
4-3 流動性選好の動機
4-4 人の心理が決める流動性資産
4-5 貨幣の魔力
4-6 金融緩和政策と流動性の罠
4-7 合成の誤謬
4-8 蜂の寓話
4-9 賢明な支出を促せ
4-10 スタンプ付き貨幣
4-11 消費しても尽きないもの
4-12 織田信長と茶の湯
column4 ハイパーインフレーション
第5章 投資と乗数効果
5-1 需要不足による不況への処方箋
5-2 政府の投資に注目したケインズ
5-3 供給と需要のギャップを埋める投資
5-4 投資の効果を見極める
5-5 乗数効果と投資乗数
5-6 具体例に基づく乗数効果
5-7 限界消費性向と投資の関係
5-8 乗数理論の意義
5-9 公共事業への眼差し
5-10 ケインズ政策への誤解
column5 名目GDPと実質GDP
第6章 公共事業は必要なのか
6-1 乗数効果は本当に効果的なのか
6-2 乗数効果に無理がある理由
6-3 赤字国債による公共事業
6-4 失業手当と公共事業の違い
6-5 公共事業がはらむ問題
6-6 利権化する公共事業
6-7 公共事業の存在理由
6-8 不況対策と公共事業
6-9 経済発展の活力源イノベーション
6-10 需要創出型のイノベーション
column6 デフレーション
第7章 ケインズ経済学と日本の停滞感
7-1 外需依存と金融恐慌
7-2 重商主義と外需頼み
7-3 貿易黒字=好況ではない
7-4 貿易の拡大が不況を招く?
7-5 重商主義から自由貿易主義へ
7-6 いまこそ内需拡大が不可欠に
7-7 アメリカの消費低迷と公共事業
7-8 調整インフレの是非
7-9 取り除くべきは社会不安
7-10 長期的な期待を形成するために

More books from FLoW ePublication

Cover of the book 書き込み式 ブルー・オーシャン戦略 by 中野明
Cover of the book 財政改革に挑んだサムライ達 1 by 中野明
Cover of the book ここだけ知りたいコトラーと重要マーケティング論 by 中野明
Cover of the book ドラッカーが考えたこと第5話 知識社会を生き抜くために by 中野明
Cover of the book ドラッカーが考えたこと第2話 マネジメントはこうして生まれた by 中野明
Cover of the book カフェ de 読む 図解財務諸表入門 by 中野明
Cover of the book ここだけ知りたいドラッカー by 中野明
Cover of the book ドラッカーが考えたこと第3話 断絶の時代とは何か by 中野明
Cover of the book カフェ de 読む 図解シュンペーターの経済学がよくわかる本 by 中野明
Cover of the book 財政改革に挑んだサムライ達 5 by 中野明
Cover of the book ここだけ知りたいゲーム理論と行動経済学 by 中野明
Cover of the book カフェ de 読む 図解ブルー・オーシャン戦略がよくわかる本 by 中野明
Cover of the book カリスマ経営思想家入門【横書版】 by 中野明
Cover of the book カフェ de 読む 図解マイケル・ポーター『競争の戦略』がよくわかる本 by 中野明
Cover of the book カフェ de 読む 図解クリステンセンの破壊的イノベーションがよくわかる本 by 中野明
We use our own "cookies" and third party cookies to improve services and to see statistical information. By using this website, you agree to our Privacy Policy